会社の忘年会

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 今日は会社の忘年会がありました。もちろん日中は通常通りの業務を行っているわけですが、年末を控えて俄ににぎやかになってきております。今日も東京のプログラマーさんとああでもないこうでもないといいながらとある案件に悪戦苦闘していました。週明けがちょっと不安です。またそれにプラスして社内的な案件も抱えていてその打ち合わせをしたのですが、果たしてボクの意気込みは伝わったのかどうか。まず、この案件はボク一人が出来ることではないし、それぞれのポジションにいる人間が持てる力を持ち寄るしかない(社内のリソースに頼るしかない)ものなのでボクもまあ積極的にかかわっているわけです。せっかくプロジェクトを立ち上げてるわけだから良いものを作りましょうよと云うだけなんですが。
 忘年会ではこの会社の面接時にボクの給与を決められた副社長と初対面しました。グリプラを見ていただいているようで好きに書いて良いと云うことだったのでこれからもぶっちゃけて好きなこと書きます。忘年会ではひたすらビールを飲んでいました。忘年会のあと、ほんの数人で副社長にラーメンをごちそうになり(梅田の一風堂)、それから普段あまり話す機会のない同僚のKくんと飲みに行って仕事についてたっぷり話し込みました。帰りに御堂筋を歩きながらも話し込んで(こういうところで意識の確認が出来るのはいいことだと思います)タクシーで帰ってきました。
 本日の成果は、まず自分が社内で積極的に動けたこと。それから忘年会の席ですが副社長と話が出来たこと、そして(直接仕事をよくするわけではないけど)同僚と話し込めたことです。
 ボクは何も自分がものすごい能力を持っていると思っているわけではありません(誰にも負けないと自負している部分はありますが)。ただたんに、仕事の成果として良いものを作り上げたいだけなのです。機会があれば新しいことを試したいですし、今の環境は刺激的で、自分が負けたくないと思える人と一緒に仕事をしていて、比較的やりたいことをやらせてもらえる環境なのです。そんな職場で成長できない人の気が知れません。というようなことを書くと、また副社長に『あれは誰のことだ』と突っ込まれそうですが。

comments powered by Disqus