YAPC::Asia 2006 Tokyo 1日目

 YAPC::Asia 2006 Tokyoに参加しました。このようなすばらしいカンファレンスに参加するために出張させてくれた会社に多謝! 仕事に活かしていかなければと思うとともに、YAPC::Asia 2006 Tokyoと参加された方々との会話は貴重でもありボク自身のモチベーションの源となっています。
 水曜日は朝5時半に起きたのですが、前日からどうも風邪っぽくて会社を出た頃には関節が痛み出して頭もぽーっとのぼせた感じだったのですが、夜ごはんにキムチチゲを食べて汗をかき、コンビニで600円もする風邪用のドリンク(栄養ドリンクと同じところに並んでいる風邪用のです)を飲んで早々に寝たらだいぶ楽になっていました。夜中に何度も目が覚めたのは風邪のせいだったのかそれとも翌日の早起きにたいするプレッシャーだったのか。わかりませんが、とにかく朝5時半に起きて新幹線に乗って上京しました。会社に行って打ち合わせして、それから昼ごはんを食べてYAPC::Asia 2006 Tokyo会場へ移動。一緒に行く予定だったKさんが忙しくて行けないということだったのでFさんと行くことになりました。会場に着いたらすでに1時半からのスピーチがはじまっていて、後の方の席について拝聴。内容についてはわからない部分も多々あったのですが、ボクは特にPlaggerに興味を覚えました。mixiのユーザが増えていく過程での負荷分散の話も貴重だったと思います。夜の懇親会にも参加して、ミーハーさを炸裂させました。そのあたりは写真をみていただければと思います。
 YAPC::Asia 2006 Tokyo - a photoset on Flickr
 懇親会の後はすんなりホテルに引き上げて早めに寝ることにしました。風邪がどうにもまだ完治していなかったからです(これを書いている今もまだ完治してません)。コンビニでポカリスエットとミネラルウォーターを買いました。

comments powered by Disqus