年始は次のように過ごしていました。
1日は昼からお雑煮とおせち料理をいただき、車で買い物に出かけて(車じゃないと買い物に行けない所なのですが)ヤマダ電機で Wii のおどるメイドインワリオを購入しました。夜に彼女のいとこ家族が来るのでそのときに楽しめるだろうと思って、ゼルダではなくてこっちにしました。
夜はいとこ家族と蟹鍋を囲みました。彼女のおじさんが蟹と海老を捌いてくれたので立派な食卓となりました。蟹味噌たっぷりの蟹の甲羅を炙ったりしてね。すべてがとてもおいしかったです。
食後は Wii で盛り上がりました。Wii Sports もワリオもみんなで楽しめてよかったです。
次の日、1人だけ遅く起きるとすでにみんな揃って Wii 大会が繰り広げられていました。テニスやらボーリングやらで対戦してました。この日はずっと家にいてテレビ見たりゲームしたりして過ごしました。
3日は富山に帰省したときには(特に正月には)よく行く高岡のイオンに買い物に出かけました。過去何度も元旦にここで映画を見ているのですが今年は見たい映画がないのです。今年ほど正月映画が不作の年はないと思うのですがいかがでしょうか。竜とか豚とかサムライとか、まったく興味がわきません。
女性陣が買い物している間、ボクは書店や楽器屋で時間を潰すことにしました。楽器屋ではこれ見よがしに高校生くらいの男の子がギターを弾いてました。書店では最近刊行されているガルシア・マルケス全小説をぱらぱらとめくって後日の購入を決意したり、オライリーの CSS完全ガイドを立ち読みしたりしました。それから100円で10分間ネットが楽しめる機械があったので久しぶりにネットに繋がりました。自分や知り合いのブログを見たり、パスワードを覚えていないので SNS にはログイン出来なかったのですが、はてなブックマークをみたりしました。10分はあっという間に過ぎ去り、次の10分間で見るべきサイトもそれ以上特になかったので買い物の終わった彼女たちと合流しフードコートで軽く食事してから帰りました。
帰宅途中で寄ったオートバックスで USBの携帯電話の充電器を見つけたので後日の購入を決意し、夜11時に金沢発の夜行バスに乗ってボクたちより一足先に大阪に戻る彼女の妹を車で金沢まで送っていくのに同乗し、次の日の朝に備えていつもよりは早めに眠りました。
4日は10時に彼女の実家を出ました。さよならシャンプー、さよならミイ。彼女のお母さんに金沢まで送ってもらって、電車の時間まで1時間くらいあったのでフォーラスをぶらぶらして、駅弁やらお土産やらを買って雷鳥で大阪に帰ってきました。大阪について、ヨドバシカメラで加湿器を買いました。荷物が多かったけど、まあついでといえばついでだったので。
休みの間中、彼女の実家で食べてばかりいたので夜ごはんは彼女が作ってくれた豆腐チゲだけにしました。でも帰りに彼女のお母さんが持たせてくれたロールケーキを賞味期限の関係で(生ものだったので)たくさん食べてしまった。
過ぎてしまえばあっという間だったけど確実に体重は増えているという、まあいつも通りの年末年始でした。
新潮社
売り上げランキング: 3208
新潮社
売り上げランキング: 5186
オライリージャパン
売り上げランキング: 64471