今日もまた市役所に足を運びました。今週2回目かな、市役所が家の近所でホントに良かったです。
今日行ったのは印鑑証明書を取るため。印鑑登録してなかったので登録も行いました。書類に必要事項を書いて本人を証明できるもの(ボクの場合はパスポート)を見せれば5分くらいで印鑑登録カードと証明書が出てきました。
夜は仕事終わりの彼女と合流して梅田でちょっと大きな買い物をしました。慎重に選べたかどうかいまいち自信がないけど、でもふたりとも気に入ったものだったので良かったと思います。せっかくなので出来るかぎりのカスタマイズを施したら入手できるのが8月になってしまいました。でもまああわてて入手することもないので待つことにします。
大きな買い物をしたあとは行きつけの(といっても3度目くらい)上海屋台風の飲み屋で『大きな買い物祝い』をしました。素直に言うとピータンが食べたかっただけです。ピータンと小龍包と海老のニンニク炒めとピータン粥と野菜炒めとイカの黒酢和えと大根餅とデザートにカボチャ餅。ビールと紹興酒をけっこう飲んだら家に帰ってきて激しい腹痛に襲われました。でも紹興酒がおいしかった。
無職生活も3週間になりました。いろいろ考えるところもあるし、状況から考えさせられることもありました。
仕事に対する考え方も変わりつつあるようです。仕事は仕事として、生活の糧を得るための手段として自分の趣味や嗜好とは切り離して考える必要があると思うようになりました。もちろん好きなことが出来るのはありがたいのだけど、あくまで仕事は仕事に過ぎないという感じかな。かといって仕事を重要視しないというわけでもないのですが、いくつかある大切なことのうちのひとつになりそうです。
これまではあまりそのように考えたりはしなかったような気がします。仕事は仕事、プライベートはプライベートと割り切ってはいたけど、趣味とか嗜好という点においては仕事とプライベートを分けるものは弱くて休みの日とか平日の夜中とかに家でやむを得ず仕事の続きをしていてもあまり仕事をしているという感覚はなかった(させられている、と感じることはあったにもかかわらず)。
これからは仕事が終われば小説をたくさん読もうと思っています(その前に就職しないとね)。