日曜日、友人の結婚記念日のお祝い(プラスアルファ)をしようということで、前日に難波の高島屋で買っておいたケーキを持参して地下鉄で友人宅へ向かったのですが、朝からの雨のせいかどうかこの季節にしては気温は幾分低かったのに加え、彼女とボクとで傘がひとつしかなかったのと荷物が多少嵩張っていたのに加えて風のせいで雨が横殴りだったものだから、それだけで駅に着く頃には少し寒いくらいだったのにもかかわらず、地下鉄の車両は冷房が外の気温よりは低めに設定されているのだろうけどあまりにも効き過ぎていたために乗換駅に着く頃には15分弱の所要時間にもかかわらずあまりの寒さのために右肩が激しく痛み始めたのだった。乗客を凍え死なさんばかりのその温度設定には甚だ疑問を感じるのですが、それにしてもあれはひどかった。寒さに凍えているうちに右肩が硬く凝ってしまったようで、その痛みは頭やあごや耳の裏のあたりや腕にまで広がりはじめた。乗換駅で別の路線に乗り換えてもまた冷房が効きすぎていてボクはじっと寒さと痛みに耐えるしかないのでした。
友人宅の最寄り駅に着くと雨と風が激しさを増していたのですがあらゆる面において地下鉄の車両の中よりましでした。たとえ駅から友人宅まで少し距離があろうとも、そしてその間横殴りの雨に苦労させられようとも、あの殺人的な温度設定に比べれば(水量の調節部分が壊れている)ジャグジーに浸かってるようなものです。どちらが良いかは一目瞭然でしょう。
韓国人の友人宅に30分遅れで到着し、久しぶりに会う子供としばらく遊んでいました。そのうち彼女の妹もやってきて、ヨンスンさんと奥さんが作ってくれた食事を囲みました。サムギョプサルをメインにその他いろいろ、最後には冷麺も出してもらってお腹いっぱいになりました。とてもおいしかったです。
それから奥さんの実家とウェブカメラを使ってビデオチャットみたいなことにもなりました。彼女は奥さんの実家に行ったことがあったので何やら話しかけられていましたが、すべての会話が韓国語で行われていたのでボクにはまったく何が何かわかりませんでした。おばあちゃんにしたら子供を見たかったろうと思うのですが子供はあまりカメラに写ろうとしません。何度となく抱き上げてソファに座らせるのだけどすぐに動こうとするし、それでカーテンレールを壊してしまってヨンスンさんが直したり、とたいへんにぎやかなひとときになりました。
ボクたちが持ってきた結婚記念日祝いのケーキはメッセージを入れてもらえるということで選んだものだったのですが、ボクには甘すぎてあまりおいしくなかったのが残念です。ミルクチョコレートクリームのケーキ。まわりに付いていたチョコレートが甘すぎました。
夕方くらいになって子供も(ぐずりだしたもののようやく)眠りそうだったので、ボクたちもお暇することにしました。
外は相変わらずの雨で駅までの道のりも寒かったので駅前の喫茶店でボクと彼女と彼女の妹と3人でコーヒーを飲んでから帰りました。帰りの地下鉄は適度な温度設定だったのがせめてもの救いでした。
その日の夜、右肩が激しく凝りはじめて頭も首も耳の裏あたりやあごのあたりまで痛み始めたので彼女にお風呂を入れてもらってゆっくり浸かりました。地下鉄の車両で激しい冷風にさらされたおかげでボクの血行は著しくダメージを受けたようです。最近あまり地下鉄に乗っていないけど、いつもあんなに車内を冷やしているのでしょうか。だとすると大問題だと思います。