今日は荷物を受け取るために8時過ぎには家に帰っていたのですが、荷物を受け取ってごはんを食べ終えてもまだ9時前という素敵な時間帯だったので DISCAS から届いたばかりのバタフライ・エフェクトを見ました。どれだけ運命を変えても身近にいる人間が同じだったりするのはなんでだろうとか、また運命を変えた結果(の細部)が極めて恣意的だったりするのは別にいいんだけど、まるでゲームをやり直すみたいに何度も何度も過去に戻るのはいかがなものでしょうか。運命を変えたら新しい記憶は一気に押し寄せてくるわけだけど、それまでの記憶がなくなるというわけではないのですね。それから一度刑務所に入ったときに出会った腕に入れ墨をした筋肉質の寡黙な男(敬虔なキリスト教信者?)が地味に良い雰囲気を醸し出していて良かったです。
それはそうと、生まれて初めて湯たんぽを購入しました。先日無印良品に行ったときに店頭に置いてあったのを覚えていてネットで注文したのが今日の夜に届きました。それで添付の説明書を読んでいたら『約80℃以下のお湯をご使用ください』と書いてある。どうやって80℃のお湯を作り出せばいいのか少し悩んだ後、湯たんぽには先にある程度水を入れておいてそこに電気ポットで沸かした熱湯を注ぎました。何度のお湯が出来たのかわからないけどまあだいたい約80℃以下くらいじゃないですかね。湯たんぽって寝てる間ずっと体に付けていたらダメなんですね。湯たんぽカバーも一緒に買ってかぶせてありますけど、『直接触れると低温やけどの原因となります』とか『就寝時は布団の外に出すか、身体から離して置いてください』と仰々しく書いてあるので。
ところで、今朝からスローターハウス5を読み始めました。ボクはこの小説で卒業論文を書き大学を無事卒業したのですが、読むのはそのとき以来です。来週は丸々仕事を休んで今週末から大阪に帰るのですが、本を読む時間はたっぷりありそうです。読みかけの小説もいくつか持って行かないとな。
売り上げランキング: 1849
早川書房 (1978/12)
売り上げランキング: 39449