『トランスフォーマー』を見ました

 トランスフォーマーを見ました。
 CGものというイメージしかなかった映画ですが、見終えた後もやっぱりCGくらいしか印象に残らなかった作品。そのCGについても、ロボット同士の戦いは基本的にアップの絵が多いので画面がごちゃごちゃしている印象が強い。冒頭の中東のアメリカ軍基地での戦闘シーンで巨大ロボットが超音波的な兵器を駆使するところの映像は気持ちよかったけど、その他は特にこれといって優劣あるものでもなかった。
 特に気に入らなかったのはそのストーリーで、地球外からやってきた善のロボットと悪のロボットの戦いをシリアスに描くつもりがあるのかと問いたくなる場面がちょくちょく出てくることがあった。パッとしない男の子ととてもパッとするゴージャスな女の子が困難を共にして絆を深める結果になるというお決まりのストーリーには何の魅力もないけど拒否するほどのものでもないし、それが人とロボットの間にも繰り広げられるのも別にかまわないのだけど、この事件に対しどの程度の貢献を果たしたのか結局のところわかりにくい登場人物や、国防長官がそれまで知らなかった政府の秘密機関や軍に加えて一般人を巻き込んで『人類・善のロボット vs. 悪のロボット』最終決戦に物語が展開するあたりはスピード感がありすぎて物語の展開が早すぎる。序盤まで事態の原因を特定できなかったアメリカ政府と対立する他国との間に生じた緊張感がどうなったんだろうかとか、とりあえずアメリカが標的になっていることとか(ロボットたちが探しているものがアメリカにあったからだろうけど)、主人公の家の庭が荒らされるなんて宇宙規模から考えればどうでもいいことじゃないかとか、見ていていちいち気になることが多かった。
 それでも乗り物から巨大ロボットへとスムースに変形するシーンは見ていて気持ちが良い。最終決戦がロボットにしてみれば狭い都市の道路で行われるので映像がゴミゴミしていた。もっと広く見渡せる場所で冒頭に出てきた超音波的な武器を使うところが見たかった。

 ちなみに、トランスフォーマーと言えばボクにとっては子供の頃に意地になってクリアした記憶のあるこのゲームの方です。

YouTube - NES トランスフォーマー コンボイの謎 - 速攻クリア

トランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディション
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2007-12-19)
売り上げランキング: 572
comments powered by Disqus