イスラエルによるパレスチナのガザ自治区への侵攻に対するデモが世界各地で起こっている。この前の土曜日と日曜日にも東京でデモの呼びかけがあったことを次の日に知った。そのような情報を積極的に見つけようとしてなかったのだから、もし知っていればなんて言っても仕方がない。
世界で起こっている許せない出来事に対して具体的に反対の声を上げたいと思うようになった。以前は考えるだけで行動には移したことがなかった。なぜそのように思うようになったのか。息子が生まれて、彼がこの先その中で育っていかなければならないこの世界を少しでも平和でまともで素晴らしいものにしなくてはいけないのではないかと考えるようになったのもひとつの理由かなあと思う。そしてガザでたくさんの子供たちも命を失っていることを知った。
ボクはまだまだ Wikipedia のガザ侵攻 (2009年)の項もひとつの情報源として、自分なりの関わりを開始したばかりです。まだまだ知らないことが多い。いったい何が出来るのだろうと思ったりするけど、自分一人に何が出来るのだろうなんて自意識過剰な考え方はやめて、みんなが少しずつでも自分の出来ることをしていけば、そしてそうする人の数が増えていけば何かが起こるはずだし何かが変わるはずだと思っています。
今週末の1月17日に(東京)講演・上映会/緊急集会 戦争反対—占領終結 ガザ攻撃に抗議するに参加しようと思います。出来ることからはじめていきます。