油断しているともう2月も半分が過ぎようとしています。2月は特に他の月よりも日数が少ないので本来ならもっとも油断できない月なのにもかかわらずです。オリンピックも開幕したし。
さておき、今月から息子を保育園に通わせております。毎朝の出勤前にボクが送っていき、お迎えは妻がというように分担しているのですが、迎えに行くときの状況は詳しく分からないけれど、朝はもう毎日ばたばたです。保育園は家から10分強のところにあって、保育園から最寄りの駅まではさらにまた10分くらいかかるのと、これは実際に息子を保育園に通わせることになるまで分からなかったことなのですが
そのように今月の1日から保育園に通わせているのですが、毎朝、保育園に着いてベビーカーから降ろすとぐずって抱っこをせがんで泣きついてきます。抱き上げると泣くのはやめるのですが、抱いたまま靴と靴下を脱がせて保育園の中に入り、ロッカーの前でどうしても息子を床に降ろさないと荷物を中に入れられないので立たせると同じように泣きついてきます。その後でもう一度抱き上げて保育士さんに抱いてもらいながら少し喋って、ボクが離れていくと『ちゃーちゃん(おとうさん)』と大泣きしながらボクの方を指さしているのが毎日心苦しくて、でもそこでさっさと離れないと息子を余計に泣かせることになると思い、振り返らずに保育園を後にする日々が続きました。ようやく、2週目の火曜日になってはじめて別れ際に保育士さんに抱っこされたまま泣かずにボクとバイバイすることが出来たときには、徹夜明けでいくら頭がぼんやりしていたとはいえ、息子の成長がとてもうれしくてひとりほくそ笑みながらすぐに妻にメールで知らせたのでした。その次の日も別れ際は泣きませんでした