読んだ本や見た映画(DVD)の感想などを簡単に記録しておくのにこれまでクロスレビューを愛用していたのですが、この度いろいろ検討した結果、ブクログに乗り換えることにしました。どうやらブクログが最近流行っているみたいなのと
おしなべてブクログの方が機能的には優れていると思うのですが、ここはクロスレビューの方が良いという思う部分もあります。クロスレビューの方が良いと思える機能は評価を10段階で付けられるということです。ブクログの場合は5段階で、これだとあまり評価に幅を持たせられないというのが実際に使ってみた感想です。まあでも許容範囲ではあるのですが。
ブクログの方が良いと思える機能はたくさんあります。まず読書状況で本を分類できること。読み終わったとか今読んでいるとか読みたいとかで分類出来るので、読んだ本の感想を記すだけでなく、気になった本や読みたい本を忘れないように登録しておくことも出来ます。カテゴリとかタグを付けられるのもブログ的ですし、非公開メモも残しておくことが出来ます。いつの間にか作品の引用文を残せる機能も増えていました。
何か特別に考えたことなんかはブログに書くことにして、とりあえずの感想はブクログに残す、というのと、あとは読みたい本の登録に使うことになるのかなあと思っています。